終活ライフケアプランナー資格を取得して世界観を語る

投稿日:2022年6月6日 最終更新日:2022年10月21日 記事制作:奥本光城(おくもとこうじょう)

 

終活ライフケアプランナー資格習得の難易度と収入

とても簡単でわかりやすい本と映像作品でした。 それぞれのタイミングでチェックシートに記入して添削してもらいます。 全く難しくないので知識習得の最初のきっかけとして利用するのが良いでしょう。 資格認定テストを送って終了です。この資格を取ったからといって何か収入の面で役に立つと言うよりも社会に対するものの見方が変わる世界観の広がりを体験できます。。 就活と言うテーマを制度や仕組みの観点やメンタル、心の持ち方のようなスピリチュアルな部分での解決法など様々な観点から知識を習得することができました。基本的な知識を持ってみると変わって見える世界を少し書いせつしてみます。

量子力学

本当は

よくわからないけど

わからないなりに

一言で表現。

 

本当は存在していないか

複数存在しているかの複数の世界を

自分という観察者が認知、知覚、観測した瞬間に

一瞬確定して

あっという間に過去化している主観情報。

 

簡単に言うと

自分で定義したものが

自分にとっての現実。

 

そう考えると

宗教も

天体も

化学も物理も

 

全て理解できるような気になる。

 

物質が存在するためには

反物質の存在がなければならない。

この世界は

果たして

実在しているのだろうか。

 

共有できているのだろうか?

 

 

世界は自分の主観でできていることを再確認

自分のなりたい自分になっている事実

こうなりたい

ああなりたい。

 

今までの自分を振り返っても

ほぼ自分の思っている流れで動いている。

 

ならば自分の心持ちが一番重要になる。

 

様々な教養

趣味、嗜好が重要。

 

 

自分らしさの再考

自分らしさを再発見したい。

 

何が好きで

何が嫌いか。

 

何が正しいのか。

 

自分に撮っての正義とは何か。

 

鮎の友釣り

私は子供の頃から釣りをする機会が多かった。

ハゼやアジ

川釣りも海釣りもさせてもらった。

 

しかし

自分の釣った魚を食べることができない子供だった。

 

大人になって

東京湾でコチやスズキを釣る機会もあった。

何か違っていて没頭することはなかった。

 

最後に出会ったのが鮎の友釣りであった。

 

鮎は年魚(一年で産卵して死んでいく魚)といわれている。

鮎のほとんどが琵琶湖産で

春に放流されることが多い。

 

その川での稚魚が戻ってくる海産の鮎と一緒に釣られることになる。

 

解禁日のサイズから

夏終わりの時期まで

仕掛けや針のサイズを変えつつ、10mくらいの長さのリールなし竿で釣りをする。

 

見えない川の中を

おとりあゆと空想の中で川を泳ぎ

縄張り争いを繰り広げる。

 

そして

かかった瞬間川下に流されるおとり鮎とつれた鮎。

 

竿が伸び切ると

糸が切れるので

竿の曲がりを利用しつつ

最終的に振り子の原理で二匹を空中を飛ばし

手元の網でキャッチする。

好きなことをする

そのためにお金を稼ぐ。

 

どちらが先か後かは断言できない。

 

ただ、他人のシナリオを達成するための歯車的世界観ではなく

自分の世界観の中で生きることが大切。

 

そしてそれを発信することで

自分の新たな世界観を一番にして生きていこう。

 

いつでも発信することを考えていると

様々な事柄を分析できるようになるので

物事の捉え方が変わっていくのです。

 

 

体が十分に動く時代は限られている

いくら人間が長生きできる様になったといっても、

どうにもならない事実がある。

年配者が語る体の不調は、自分には起こらないと信じていた。

50歳を超えるとどこかしら、体の節が痛くなる。

記憶力が衰える。

だから、若いうちにしかできないことがある。

無理をせよというわけではない。

ただ、ちょっと無理をしても経験しておいた方が良い事もある。

英語はまだまだ勉強しておいた方がいい。

写真を撮ったりホームページも作れた方がいい

趣味を楽しむ気持ちもほしい。

そして結婚も良いものだ

Follow me!

Contents

奥本光城(おくもとこうじょう)

Hello,world! I'm a Japanese NFT Creator☆Latest https://opensea.io/collection/japan-ism…☆職歴(町の写真店〜焼き鳥グリラーメーカー〜国産ストロボメーカー〜アルバム制作機材専門商社〜株式会社フォトサリュ起業)WEB広告映像撮影&制作+写真

PAGE TOP